新年といえばあのイベント!
2023年1月13日
(※こちらで紹介している銘柄は「松尾個人の応援」であり、「推奨銘柄ではない」のでご注意下さい。)
3年ぶりの開催となる「ふるさと祭り」!!!
やっぱり新年のイベントと言えばこれでしょう!!!
もちろん私は数回行く予定です(笑)
今回私が応援したいのはふるさと祭りの後援企業である【9020】JR東日本です。
国鉄の分割・民営化に伴い発足した企業でJR7社(旅客6社と貨物会社)の中で最も早く完全民営化を2002年に実現しています。
1988年の青函トンネル開通、1991年の東北・上越新幹線以降東日本エリアに5方面の新幹線ネットワークを構築しています。
旅客・貨物鉄道事業などメインとなる輸送サービスに始まり不動産・ホテル事業などの生活サービスや電子マネー事業などのIT・Suicaサービスなど幅広い事業を展開しています。
今回のふるさと祭りの後援もその一部です。
駅に人が集まらないと言う状況から新たなビジネスモデルを構築する必要があるとのことで新たに会社が生まれ変わる変革期でもありますのでここからの同社に期待しています!
今後も【9020】JR東日本に注目していきます!
3年ぶりの開催となる「ふるさと祭り」!!!
やっぱり新年のイベントと言えばこれでしょう!!!
もちろん私は数回行く予定です(笑)
今回私が応援したいのはふるさと祭りの後援企業である【9020】JR東日本です。
国鉄の分割・民営化に伴い発足した企業でJR7社(旅客6社と貨物会社)の中で最も早く完全民営化を2002年に実現しています。
1988年の青函トンネル開通、1991年の東北・上越新幹線以降東日本エリアに5方面の新幹線ネットワークを構築しています。
旅客・貨物鉄道事業などメインとなる輸送サービスに始まり不動産・ホテル事業などの生活サービスや電子マネー事業などのIT・Suicaサービスなど幅広い事業を展開しています。
今回のふるさと祭りの後援もその一部です。
駅に人が集まらないと言う状況から新たなビジネスモデルを構築する必要があるとのことで新たに会社が生まれ変わる変革期でもありますのでここからの同社に期待しています!
今後も【9020】JR東日本に注目していきます!