流行語大賞
2022年12月9日
(※こちらで紹介している銘柄は「松尾個人の応援」であり、「推奨銘柄ではない」のでご注意下さい。)
やっぱり「ブラボー!」でしょうか(笑)
日本代表の方々本当にお疲れ様でした!
PKで敗れはしたものの今までで一番ベスト8に近かったように感じました。
今までで一番ワールドカップの試合観たかもしれません。
サイバーエージェントを出したいところですが、今回私が応援したいのは【9010】富士急行です。
運輸事業・レジャー・サービス事業・不動産事業・その他の事業で成り立つ複合企業です。
主に富士山山麓が地盤となっており、「富士急ハイランド」は日本人なら一度は耳にしたことがあるでしょう。
コロナ禍で苦しい時期もありましたがようやく明るさも見え、売上の3割を占める運輸事業では人流の回復も見込むことができ、学生団体や一般団体の需要も増加しています。鉄道事業・乗り合いバス事業・高速バス事業・貸し切りバス事業共に好調で、今後も業績の増加を見込むことが出来そうです。
ハイランドリゾート ホテル&スパには“きかんしゃトーマス”の世界観を再現した「トーマスルーム」が1998年に1室目に誕生しましたがこの夏に2室目がオープン。「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」ではTBSテレビが誇る人気番組「SASUKE(サスケ)」とのコラボレーションアトラクション「SASUKE キッズアドベンチャー」がこちらももこの夏にオープンしており、続々と新施設が誕生中とのこと。同社の売上の約半分を占めるレジャー・サービス事業も順調です!
絶叫マシン大嫌いな私ですが友人にいちご狩りと騙され富士急に連れていかれた過去があります(笑)
今後も【9010】富士急行に注目していきます!
やっぱり「ブラボー!」でしょうか(笑)
日本代表の方々本当にお疲れ様でした!
PKで敗れはしたものの今までで一番ベスト8に近かったように感じました。
今までで一番ワールドカップの試合観たかもしれません。
サイバーエージェントを出したいところですが、今回私が応援したいのは【9010】富士急行です。
運輸事業・レジャー・サービス事業・不動産事業・その他の事業で成り立つ複合企業です。
主に富士山山麓が地盤となっており、「富士急ハイランド」は日本人なら一度は耳にしたことがあるでしょう。
コロナ禍で苦しい時期もありましたがようやく明るさも見え、売上の3割を占める運輸事業では人流の回復も見込むことができ、学生団体や一般団体の需要も増加しています。鉄道事業・乗り合いバス事業・高速バス事業・貸し切りバス事業共に好調で、今後も業績の増加を見込むことが出来そうです。
ハイランドリゾート ホテル&スパには“きかんしゃトーマス”の世界観を再現した「トーマスルーム」が1998年に1室目に誕生しましたがこの夏に2室目がオープン。「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」ではTBSテレビが誇る人気番組「SASUKE(サスケ)」とのコラボレーションアトラクション「SASUKE キッズアドベンチャー」がこちらももこの夏にオープンしており、続々と新施設が誕生中とのこと。同社の売上の約半分を占めるレジャー・サービス事業も順調です!
絶叫マシン大嫌いな私ですが友人にいちご狩りと騙され富士急に連れていかれた過去があります(笑)
今後も【9010】富士急行に注目していきます!