前の記事
次の記事
公開日 2022年7月22日
(※こちらで紹介している銘柄は「松尾個人の応援」であり、「推奨銘柄ではない」のでご注意下さい。)
非常にコロナ増えていますね。
不謹慎って怒られるかもしれませんが、無症状でもコロナに感染すると保険が下りるからみんな受けてるんじゃないのかな~って正直思います。
それよりも重症化された方、苦しい思いをされた方にしっかりとサポートが行き渡ることが必要だと思うんです。
あと、ワクチン全然意味ないやん?って思うのは私だけでしょうか。。。
今回私が応援したいのは【8114】デサントです。
スポーツウェアの大手メーカーで、野球、ゴルフウェア、陸上競技用ウェア、サッカー用ウェア、競泳用水着、アルペンスキー用ウェアなどで有力なブランドをもちます。
主な契約選手は以下の通り。野球は大谷翔平、大野雄大。バレーボールは石川祐希。水泳は入江陵介。ゴルフは鈴木愛、松山英樹。サッカーは柴崎岳。テニスは日比野菜緒。ソフトボールは上野由岐子。有名選手勢ぞろいって感じですね!
自社ブランドの他にルコックスポルティフ、アンブロ、ランバンスポール、などのブランドの日本販売元でもあります。
昔はアディダスもライセンス契約を結んでいましたが日本法人を立ち上げるという理由でライセンス契約解消され、一時期は売上が激減した時もありましたが海外事業に注力することで復活を遂げました。
減z内ではデサントジャパンを設立し日本事業を集約させ、本体は海外事業に特化する方針を取っています。
2015年4月にダンロップスポーツとデサントは「スリクソンブランドのゴルフアパレル分野の業務提携」を発表し、企画制作&ウエアの販売はデサント、アクセサリー類はダンロップが行うことになっています。
最近Instagramでゴルフ女子がデサントのウエアを着てる率が非常に高いんです!ロゴもおしゃれでウエアも可愛くて、私の最近のお気に入りブランド。
また意外なのが「水沢ダウン」の販売元でもあります。この水沢ダウン、岩手県水沢市(現奥州市)にある水沢工場でのみ生産されています。国内一貫生産体制の純日本ブランド!
もともと水沢ダウンは、2010年のバンクーバーオリンピック日本選手団に提供するウェアとして開発されており、限りなく防水、かつ気密性の高いダウンと高機能で価格も8万円程度からと少々値が張りますが品質は素晴らしいと、人気は年々増加中。日本でもっとも成功している国産ダウンブランドと言っても過言ではありません。しっかりとデサントの売上の柱の一つになっています。
非常に失礼ですが一昔前はちょっとダサいイメージが強かったのですが年々オシャレになっていますので今後も人気は高まると思っています!
今後も【8114】デサントに注目していきます!
前の記事
次の記事
松尾彩香(まつおあやか)
甲南女子大学文学部メディア表現学科を卒業。在学中は合コンとメイド喫茶(笑)のバイト三昧!卒業後はITベンチャーに就職しタイ法人の設立に尽力。順風満帆のところ、ある日出社すると会社はもぬけの殻・・・(倒産)
現在、人生の切り返しを目指して株の猛勉強中!