«前の記事
【2月26日】〜菅官接待〜
»次の記事
【3月12日】〜金利の上昇と株価の値下がり〜
公開日:2021年3月5日
【3月5日】〜カーボンフリーで原発だと?〜
あれから約10年が経過しました。
原発に対するいわゆる「神話」に、「クリーン神話」、「安全神話」、そして「経済神話」があげられます。
すなわち、原発は、たとえば火力発電と比べて CO2を排出せずクリーンであり、高い技術力に守られ安全であり、そして資源の少ない日本にとってはとりわけ経済的だと言うわけです。
しかし、あの 2011 年の「3.11」以降、多くの人々にとって、それらは全て、文字通り「神話」であったことが思い知らされました。
原発は、クリーンでも、安全でも、経済性に富んでいる訳でもないのです。
何よりも福島原発は取り返しのつかない事故を起こし、大量の放射能を拡散させ、そして、その事故処理には予想のつかない費用を要することは、何よりも事実そのものなのです。
それにもかかわらず、
政府は「原発を再稼働し、次世代炉を開発した上で最大限活用する」となっているではないですか!
政府は日本の原発の安全基準は世界で一番厳しいと言いながら、米国、フランスの原発と比べ、どこが一番厳しいのか一つも説明していません。
世界の人は言っています、『日本の原発はテロに弱い』と。
ハイジャックされた飛行機でテロのようなことをやられたら、もう日本そのものがお終いで、福島くらいの被害では済まないと思っています。
一番厳しいなら他の国に比べてどこが厳しいのか説明があって然るべきです。
しかし何もない。
それでまた原発再稼働というなら、呆れますね。
個別ですが車載市場が急回復している【6908】イリソ電子工業に注目しています。
今週もお疲れ様でした。
投資調査部 内田
«前の記事
【2月26日】〜菅官接待〜
»次の記事
【3月12日】〜金利の上昇と株価の値下がり〜
[9]上へ戻る [0]HOME
金融商品への投資はさまざまなリスクを伴い、元本欠損又は当初元本を超える損失が生ずる恐れがあります。
『有価証券等に係るリスク』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。
当社の投資助言や情報提供はお客様の利益を保証するものではありません。
HP上、メールマガジン上の情報は、あくまでも情報の提供であり、資産運用、投資等の判断については利用者の皆様自身の責任でお願いしております。
情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
関東財務局長(金商)第1756号
©2007-2019 G&D advisors.