«前の記事
【12月11日】〜一番のへっぴり腰は〜
»次の記事
【12月30日】〜2021年の相場見通し〜
公開日:2020年12月25日
【12月25日】〜コロナ禍のサンタクロース〜
ドイツ、メルケル首相の演説が世界で話題となっています。
同国のコロナ死者が一日で590人に上った9日に連邦議会で行われた演説で冷静な首相がいつになく感情を剥き出しにして市民の自粛を訴えました。
「本当に心から残念ですが・・・」
感情的な演説は得意ではないとみられていたメルケル女史が身振り手振りで訴える姿はインパクトがあり、世界的に知られるようになった様です。
その一方で我が国リーダー菅首相はと言うと、12月11日に「ニコニコ動画」に生出演し、「こんにちはガースーです」と笑顔を見せました。
医療崩壊の渦中にある関係者の絶叫や「GO TOキャンペーン」停止による旅行業者の阿鼻叫喚など全くの他人事であるかのような姿勢にリーダーとしての態度の落差を感じるのは小生だけではないでしょう。
暗い話題はこのへんに。
気懸かりを吹き飛ばす言葉が先日報じられれました。
世界保健機関によると、サンタに連絡したら、とても元気で忙しそうだったということです。
新型コロナへの免疫もできているそうで、溢れるほどの配慮に安心した子も多いことでしょう。
サンタは必要不可欠な仕事をしているから、コロナ対策の移動制限から除外されている―。
欧州連合の報道官が先週、ツイッターに書き込んでいました。
子どもへの豊かな愛情がうかがえます。
寒風吹き荒れる時、子どもたちを温かく包んであげられるのは機転の利く大人なのでしょう。
コロナ禍でしばし、移動の自由は制限されるかもしれません。
それでも、子どもの笑顔や夢まで失うわけにはいきませね。
認可保育園を東京に集中開設するビジネスモデル【7097】さくらさくプラスに注目しています。
寒い日が続きますので どうぞお風邪など召されませんようご自愛をお祈りいたします。
今年一年ありがとうございました。
そして、来年も宜しくお願い申し上げます。
投資調査部 内田
«前の記事
【12月11日】〜一番のへっぴり腰は〜
»次の記事
【12月30日】〜2021年の相場見通し〜
[9]上へ戻る [0]HOME
金融商品への投資はさまざまなリスクを伴い、元本欠損又は当初元本を超える損失が生ずる恐れがあります。
『有価証券等に係るリスク』に記載された内容を十分にご理解いただきますようお願いいたします。
当社の投資助言や情報提供はお客様の利益を保証するものではありません。
HP上、メールマガジン上の情報は、あくまでも情報の提供であり、資産運用、投資等の判断については利用者の皆様自身の責任でお願いしております。
情報内容に関しては万全を期しておりますが、正確性及び安全性を保証するものではありません。提供する情報に基づき利用者の皆様が判断し投資した結果については、一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。
関東財務局長(金商)第1756号
©2007-2019 G&D advisors.